東大、LED照明の大規模試行で消費電力削減を実証
2011-05-11 21:38 (13 years ago)
2011.5.10 BCN
東大グリーンICTプロジェクトと大塚商会、LED照明の消費電力削減効果を実証
東京大学工学部館内の照明1046個を省エネタイプの照明からLED照明に置き換え、消費電力を測定したところ、62%削減された。LED照明はより省エネ効果が高いことが実証された。明るさや空間の雰囲気に違和感の訴えはなかった。
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201105100008.html
コンパクト型蛍光灯あるいはHf型直管蛍光灯からの置き換えでしょうか。消費電力が小さくなるのは当然といえば当然ですが、制御装置などを含むシステム全体として、空間・使用感に違和感なく運用した上で実際の削減量を示したことは、同様の照明交換を検討している方々に大いに参考になることだと思います。
(2011.5.12追記)写真を見ると、コンパクト型蛍光灯からの置き換えのようです。
東大グリーンICTプロジェクトと大塚商会、LED照明の消費電力削減効果を実証
東京大学工学部館内の照明1046個を省エネタイプの照明からLED照明に置き換え、消費電力を測定したところ、62%削減された。LED照明はより省エネ効果が高いことが実証された。明るさや空間の雰囲気に違和感の訴えはなかった。
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201105100008.html
コンパクト型蛍光灯あるいはHf型直管蛍光灯からの置き換えでしょうか。消費電力が小さくなるのは当然といえば当然ですが、制御装置などを含むシステム全体として、空間・使用感に違和感なく運用した上で実際の削減量を示したことは、同様の照明交換を検討している方々に大いに参考になることだと思います。
(2011.5.12追記)写真を見ると、コンパクト型蛍光灯からの置き換えのようです。