Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-hikarigai/web/mediablog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-hikarigai/web/mediablog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-hikarigai/web/mediablog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-hikarigai/web/mediablog/class/View.php on line 81
光害.net 報道リンク集
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
Search
Tags
Archives
Link
 
深夜の街灯消灯でも犯罪増加せず-イギリス
2013.8.3 Salisbury Journal
Street light swtich-off has not led to crime increase

 イングランド・ドーセット(Dorset)州では、コスト削減のため街灯を1:00am~6:30amまで消灯する取り組みが始まった。住民の懸念から、警察と州議会は犯罪増加の傾向が見られないか注視していたが、今のところ問題ないことが報告された。「今後も監視を続け、治安の悪化が見られれば、再検討する。」
 この取組は、夜空への光害の削減を唱える人々にも歓迎されている。

http://www.salisburyjournal.co.uk/news/10580357.Street_light_swtich_off_has_not_led_to_crime_increase/
permalink | comment(0) | trackback(0) | edit
人工光の体内時計への影響
2013.8.1 BBC
Carry on camping - can a week under canvas reset our body clocks?

 現代のライフスタイルは、人工光の過剰と太陽光(を浴びること)の不足で睡眠トラブルが引き起こされやすいと言われている。このたびCurrent Biology誌に発表された研究では、1週間のキャンプ生活で、体内時計は日の出日没に合った正常なリズムに戻ることが報告された。
 地球上の全ての生物は、日の出日没に合わせた生体リズムを進化させてきたが、1930年代の電灯の急速な普及以降、そのリズムは影響を受けてきた。
 今回の研究ではまず、被験者の通常の生活を調べ、体内時計が2時間遅れていることを見出した。通常では起きてすぐ下がるはずのメラトニンレベルが、起床後数時間は高いままであり、自然のリズムとずれていることがわかった。
 次に8人の被験者はコロラドで1週間のキャンプ生活を送った。電子機器の使用は禁止され、キャンプファイヤーの火だけが、夜間の光源だった。その結果、全員の体内時計は早まり、日の出日没に合ったリズムに戻った。メラトニン分泌のリズムも正常に戻った。トータルの睡眠時間に変化はなかった。
 研究者曰く「夜間は、家の中の人工光を減らすべきである。電子機器の画面を暗く調節する。携帯電話の画面でさえ、体内時計を遅らせる。」

http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-23530408
permalink | comment(0) | trackback(0) | edit
人や車が通過するときだけ全点灯する照明システム(動画あり)
2013.7.29 CNN
Tvilight: The 'talking' streetlamps that will lighten your heart (but not your wallet)

 オランダ人デザイナーShah氏は、学生の頃、海外で一晩中つけっ放しの街灯を見て疑問を持った。調べてみると、ヨーロッパでは毎年100億ユーロが街灯の電気代として使用されていた。これは、エネルギー費用全体の40%を超え、4000万トンのCO2排出に相当する。
 彼が開発したシステムは、ワイヤレスセンサーを備え、人や車などが通過するときだけ全点灯するオンデマンドの照明システムである。大学で開発・試験を進め、すでにオランダの4ヶ所、アイルランドの1ヶ所に導入された。イスラエル、トルコ、アメリカ、オーストラリア、インド、日本からも問い合わせがあるという。
 エネルギーとCO2は80%削減され、ランプ寿命のアラートシステムなどにより、メンテナンスも半減するという。
 第1の目的はエネルギー削減だが、照明が全てワイヤレスで制御できることで、他の用途も考えられる。たとえば救急車や消防車が通過する2分前に街灯を予告点滅させることで、道を空け、命が救われるかも知れない。

http://edition.cnn.com/2013/07/18/tech/innovation/tvilight-street-lamps-roosegarde/index.html
permalink | comment(0) | trackback(0) | edit
カルガリーで光害条例が採択-カナダ
2013.4.8 Metro
Calgary light-pollution bylaw unanimously approved

 今週の月曜、カルガリー市議会は全会一致で光害条例を採択した。条例では、新たに設置される屋外照明器具は、周囲や夜空への光漏れを抑えたタイプのものでなければならない。
 条例の推進者は「この条例は、反対派が主張するような通りを暗くするためのものではなく、浪費されている光を減らすためのものだ」と説明し、市長も同意を表明している。

http://metronews.ca/news/calgary/626166/calgary-light-pollution-bylaw-unanimously-approved/
permalink | comment(1) | trackback(0) | edit
ダークスカイ条例を却下-アメリカ
2013.3.15 OregonLive
Bandon votes against light pollution regulations

 オレゴン州南部の町バンドン(Bandon)で、投票の結果ダークスカイ条例が却下された。条例では、新規に設置される屋外照明はカサを付けて下方のみを照らすことが求められた。昨年市議会を通過したが、今回の投票では524-419で却下された。住民は条例が増えることにうんざりしている、との声がある。市は5~6年前から光害対策型照明の設置を進めており、今後も継続するという。

http://www.oregonlive.com/pacific-northwest-news/index.ssf/2013/03/bandon_votes_against_light_pol.html
permalink | comment(0) | trackback(0) | edit