Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-hikarigai/web/mediablog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-hikarigai/web/mediablog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-hikarigai/web/mediablog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-hikarigai/web/mediablog/class/View.php on line 81
光害.net 報道リンク集
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
Search
Tags
Archives
Link
 
光害対策型のLED街灯を発売
2016.5.18 DreamNews
【オールインワン外灯の発売について】 ソアラ株式会社は、オールインワンタイプの外灯を2016年5月より販売を開始いたしました。

 ソアラ株式会社が、ソーラーパネル・LED照明・バッテリーを一体化した、電気代ゼロ・運用時のCO2排出量ゼロの街灯を発売。人感センサーも搭載し、人がいない場合は25%の明るさに調光、人や物の動きを検知すると100%の明るさにすることで、光害を削減。

http://www.dreamnews.jp/press/0000131947/

センサーによる調光だけでなく、写真からは上方光束もほぼゼロのように見えます。色温度も3000K以下としていただきたいですが、このページには色温度は記載されていません。
permalink | comment(0) | trackback(0) | edit
JR東日本、浦和駅に照明制御システムを導入
2016.7.20 乗りものニュース
駅入線時に照明を明るく 使用電力を制御するシステム導入へ JR東日本

 JR東日本が浦和駅に導入する「エネルギーマネジメントシステム」の一環として、ホームでは列車が接近すると照明が明るくなる、コンコースでは生体リズムを考慮(サーカディアン照明制御:時間帯により調光・調色)、といった制御システムを導入する。
 トータルで、CO2排出量の前年比40%削減を見込む。

http://trafficnews.jp/post/54963/

時間帯ごとに自然の明るさ・光色に近付ける「サーカディアン照明制御」は、今後、さまざまな施設で急速に普及すると思います。省エネ・人体への影響の軽減の観点で、有効だと思われます。
私は個人的には、夜間でも真っ白な照明を使っているコンビニやドラッグストアには入りたくありません...
permalink | comment(0) | trackback(0) | edit
空調よりも照明による節電が効果大
2016.7.27 dot. (AERA記事)
オフィスの温度 「28度設定」の根拠は50年前の研究

 建築環境学を専門とする早稲田大学の田辺新一教授は、省エネで快適に過ごすという観点から、空調よりも照明による節電効果を挙げる。日本のオフィスでは机上の明るさは750ルクスが標準とされているが、「世界的に見れば500ルクス程度が多い。照明を絞れば消費電力が減るが、発熱も減って空調負荷も減り、ぐっと省エネになる。」
 あるオフィスでの実測事例では、750Lxから500Lxに照度を落とすと、1平米あたりの消費電力が4.2W減った。300Lxなら6.3W減った。一方で空調を26→27度にしても、0.7Wしか減らなかった。さらに、照明を300Lxにしても不満に思う人の割合は少ないが、温度を27度以上にすると不快さを感じる人が圧倒的に多くなる。

http://dot.asahi.com/aera/2016072600185.html
permalink | comment(0) | trackback(0) | edit
光害のため、世界人口の3分の1、日本人の7割が天の川が見えない
2016.6.11 朝日新聞
世界人口の3分の1、天の川見られず 「光害」が影響
http://www.asahi.com/articles/ASJ6C366GJ6CUHBI00N.html

本報道の元となった論文について、下記ページにて概要をまとめました。
http://hikarigai.net/fact_atlas2016.html


以下、同様の報道です。

共同通信
「光害」人口の7割天の川見えず 都市化の日本、世界は3人に1人
http://www.47news.jp/news/2016/06/post_20160611042459.html

CNN.co.jp
夜空を覆う「光害」、世界人口の3分の1は天の川見えず
http://www.cnn.co.jp/fringe/35084157.html

中国国際放送
深刻な光害問題「地球上の三割が銀河見えない」
http://japanese.cri.cn/2021/2016/06/12/161s250349.htm

中央日報
韓経:「韓国の『光公害』、世界最悪水準」
http://japanese.joins.com/article/828/216828.html

BBC
Light pollution 'affects 80% of global population'
http://www.bbc.com/news/science-environment-36492596

National Geographic
80 Percent of Americans Can’t See the Milky Way Anymore
http://news.nationalgeographic.com/2016/06/milky-way-space-science/

ナショナルジオグラフィック(↑の日本語訳、多様な視点から書かれた良記事)
天の川見えない人口、欧州60%、北米80%
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/a/061400036/
permalink | comment(0) | trackback(0) | edit
中国でダークスカイ・リザーブの申請準備中
2015.8.28 Ecns.cn
Success of Tibet's new Dark-Sky Reserve is written in the stars

 中国・チベット自治区のガリ地区(Ngari prefecture) で、国際ダークスカイ協会認定の「ダークスカイ・リザーブ」への申請準備が進んでいる。先日ホノルルで行われたIAU総会でも報告が行われた。
 天文学者は2003年から観測に適した場所を探し、ガリ地区にたどり着いた。2013年8月に同地を訪れた海部宣男・IAU会長は、アジアで最高の観測点となる、と述べた。

http://www.ecns.cn/2015/08-28/179046.shtml

関連記事
http://hikarigai.net/mediablog/?eid=352
(ここに書かれているダークスカイ・パークへの申請がどうなったかは不明。2015.9.3現在、認定されていない。)
permalink | comment(0) | trackback(0) | edit