Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-hikarigai/web/mediablog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-hikarigai/web/mediablog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-hikarigai/web/mediablog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-hikarigai/web/mediablog/class/View.php on line 81
光害.net 報道リンク集
<< September 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
 
Search
Tags
Archives
Link
 
品川区、LED街灯は 「不採用」
2011.01.07 ECO JAPAN
 品川区は2008年から検討してきたLED街灯の導入を見送った。高コストとまぶしさが原因。水銀灯から(LEDでなく)蛍光灯への交換を進め、現在は12,388基のうち577基を交換済み。

http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20110106/105607/

 街灯を取りつける高さ・間隔が先に決まっており、LEDの配光の特性から、このような結論となったようです。状況に応じ最適の光源を選択する、良い事例だと思います。LEDのまぶしさの問題は、安全性や高齢化問題(高齢者はグレアを感じやすい)とも絡んでおり、街灯に導入する際は十分な検討が必要です。
permalink | comment(0) | trackback(0) | edit
街灯2,000灯を、光害対策型に交換-アメリカ
2010.12.10 East Valley Tribune
 アリゾナ州テンピ(Tempe)で、街灯2,000灯が高圧ナトリウムランプから省エネ型のインダクションランプに交換される。12月に開始、1年間で完了する計画。消費エネルギーは居住エリアで30%減、繁華街で50%減が期待される。寿命はこれまでの3年から20年以上に延び、光色も白色光となり視認性が改善される。
 照明器具はIDAから光害対策型と認定されたものを使用。下方のみを照らし、グレアも軽減。

http://www.eastvalleytribune.com/local/tempe/article_d2df1920-04c4-11e0-be4f-001cc4c03286.html
permalink | comment(0) | trackback(0) | edit
光害のことを気にしませんか?(照明と犯罪・安全性)
2010.12.21 Physics.org
 街の夜景は美しく、絵はがきにもなっている。しかしそれは、もっと美しいもの―夜空を台無しにしているのだ。世界人口の90%は光害の影響を受けているが、そのことを気にかけている人はごく一部に過ぎない。
 太古の昔から人類は夜空を眺め、様々な文化に影響を与えた。星空を失うことは、大切な文化遺産を見捨てるということだ。また、多くの研究によって、夜間の人工光は鳥・昆虫・夜行性動物たちを混乱させることがわかっている。そして地球温暖化にも繋がっている。
 他の環境問題と異なり、光害を改善する方法は単純だ。英国・夜空を守るキャンペーン(CfDS)のAbbott氏は言う。「明るい街灯を短時間でも消したり、人感センサーを導入することで、光害は大幅に改善される。本当の問題は、人々を納得させることだ。」 最近では、人々は暗闇に目を慣らすことはまれだ。Abbott 「屋外で天体観測のレクチャーをすると、人々は暗闇でもこんなに見えるものか、と驚く。」 光害(light pollution:光汚染)は、他の環境問題と異なり、何かが 『汚染されて汚くなっている』 わけではない、というのも人々を納得させる際に難しい点である。
 しかし、もっと難しい点は、さらに心の根深いところにある。我々が暗闇を恐れる、という点だ。多くの人が、明るいほうが犯罪や事故の危険性が低くなる、と信じている。しかしそれは確固たる証拠があるわけではない。明るすぎる照明は人々の目をくらまし、犯罪者を見落とす原因となる可能性がある。スウェーデンのある町では、数ヶ月街灯が消された際、犯罪が半減した。Abbott 「街の中心部から離れると、昼間のほうが犯罪に遭う可能性は高くなる。」 イギリスの高速道路管理局の調査で最近明らかになったことは、高速道路の夜間照明は事故を10%減らす効果しかなく、路面への反射材の使用などの方法がより効果的である、ということ。この結果を受けて、同局は安全性の高い区間で、深夜照明を消すことを始めた。Abbott 「このように根拠に基づいた研究と対策が、今後さらに必要だ。」
 街の中心部に照明が必要なのは明らかだ。すべての場所を暗くすることが不可能でも、我々には改善すべき点は数多くある。未来は 『明るい』 必要はないのだ。

http://www.physics.org/featuredetail.asp?id=58
permalink | comment(0) | trackback(0) | edit
山口大、作物にやさしい街灯を開発
2011.01.05 読売新聞
 夜中に農作物に光があたると成長を妨げることが知られているが、稲には長波長側(赤色側)の光がその原因となっていることを突き止めた。成長に影響しない波長のLEDを使用し、青みがかった照明を製作、2011年度中の商品化を目指す。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110105-OYT1T00050.htm

山口大学光害対策プロジェクトのホームページ
http://ds22n.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~hkrgai/

 作物のためには青色(寄りの)光を、とのことですが、一方で何度も紹介しているように、光害の観点から青色光は様々な弊害をもたらします(「青色光」でブログ内を検索して下さい)。目的・周辺環境に応じて、適切な光源を選択し使用することが重要です。多様な目的の光源が登場し選択の幅が広がるのは良いことですが、メーカー・販売側は消費者が目的に合っていないものを選んだり、混乱したりしないよう、(これまで以上に)十分な説明・表示をする必要があるように思います。
permalink | comment(0) | trackback(0) | edit
防犯灯設置を検討している家庭へのアドバイス
2010.12.12 Lincoln Journal Star
<質問>
自宅に防犯灯を設置しようと思います。最も効率のいい方法で、かつ光害をできるだけ抑えたいのですが、ポイントを教えて下さい。

<回答>
 防犯灯を設置する前に、まず窓の錠がしっかりと厳重なものであること、ドアに耐衝撃性の安全錠を使用すること、警報装置を導入すること、が重要です。防犯灯を設置しても、泥棒がドアや窓を1分以内に開けられるようでは、意味がありません。これらの対策を行った上で、まだ周囲に不安を感じる場合に、防犯灯を検討します。
 夜間に家の周りを見回して、どこに照明が必要かを考えて下さい。隣家の防犯灯の明かりで十分なケースもよくあります。防犯灯は莫大な電気を消費するので、照明が必要な場所の優先順位を決めて下さい。たとえば150ワットの防犯灯を2つ、夜間つけっ放しにすると、年間100ドル以上の電気代がかかります。器具代や設置費用、メンテナンスも考えると、コストは相当なものになります。
 光害を抑えるために、必要最小限の明るさを使うことが重要です。明るすぎる光は、野生生物に悪影響を与えたり、隣人を悩ませる可能性があります。私の家でも、300ヤード離れた場所の防犯灯の強い光が、寝室の窓を照らしています。有効な場合には、光の方向を制限する覆いを取りつけて下さい。
 太陽光の当たる場所であれば、太陽電池と人感センサーがついたタイプを使用して下さい。電気代がかからず、簡単に設置できます。センサータイプは、防犯上も非常に有効です。
 光源には、エネルギー消費が少なく寿命も長い、コンパクト型(電球型)蛍光灯またはLEDを使用します。LEDは指向性を持つので、必要な部分だけを照らすことができ効果的です。より広い範囲を照らすには低圧ナトリウムランプが省エネに有効ですが、黄色光で器具も高価になります。

http://journalstar.com/lifestyles/home-and-garden/article_82d10f5c-bcdc-5f4e-8319-5fa865dffc14.html
permalink | comment(0) | trackback(0) | edit